読んで考えたことメモ
5年で起こり得ること
How Google Works より:
常識を捨て、想像力をたくましくし、これからの五年であなたの業界で「起こり得ること」は何かと自問してみよう。一番速く変わるものは何か、まったく変わらないものは何か。
変わるもの:
- グラス型デバイスで、ディスプレイが不要になる
- 紙の必要性が問われる
- タブレット型端末、PCが絶滅危惧種になる
- グラス型デバイスで、ホロデッキっぽいものができる
- 仮想空間
- モノのデザイン、建築の仕事の仕方が変わる
- コンピュータに話しかけるようになる
- 言葉でコンピュータにお仕事を依頼できる
- 筋斗雲みたいな車ができる
- 呼んだら車が来る。これが本物の自動車
- 定型化される仕事はロボットがこなす
- 作業の定型化が進み、カスタマイズされるものはとても高価になる
- 手仕事ブランドの確立
- コンピュータ、ロボットではない、人の手によるプロダクトがブランドとして確立できる
- 個人の様々データが自動的に収集される
- いまどこ?
- 心拍数は?
- 血流は?
- 集中してる?それとも眠たい?
- イライラしてる?元気?
- レプリケータ
- モノ・食べ物が家庭でもビルドできるようになる
- プログラミングできる人材の不足
- タブレット型端末に慣れた人によるコンピュータ離れ
- Qwertyキーボードが使えない
- コミュニケーション力の低下
- 人と人が偶然会うこと、知りあうきっかけの機会損失の増加
- 付き合うより一人
- 物流の自動化
- ロボット化、自動車による宛先への自動配送
- 野菜工場
- 完全自動化された野菜工場による収益拡大
- 安全性のアピールによるブランドの確立
変わらないもの:
- 人間
- 生物学的に。。
- 宇宙
- すくなくとも5年ではそう変わらない、と思う
- 天変地異に対する対応
- 起こってから対応する性
- 天気予報
- むしろ当たらなくなっていくかも?
- スポーツ
- 種目、ルールはそんなに変わらない
- 趣味
- 世代毎に違うけど、個人の趣味は大きく変わらない
- ゲーム
- ゲームに対する面白さは繰り返しやってくる
- 電気ありきのシステム
- 電気の次は簡単に出てこない、切り替わらない